[SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト [SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト

ログインログイン

Facebook

サイト内検索

2025年上半期で最も読まれた記事10選

いつもSAc WEBをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当サイトでは、スマート農業をはじめとした農業に関するさまざまな情報を発信しています。本日は、2025年上半期に多く読まれた記事10本をご紹介します。この機会にぜひご覧ください。

 


 

記事カテゴリー①
農業のトレンド情報をお届け 

農トレ

環境にやさしい酵素資材などをご紹介する記事のほか、正会員のテラスマイル株式会社とSAcが連携した事例の紹介記事に注目が集まりました。
SAc会員限定の取り組みである「第5回モニター支援制度」にも、多くの皆さまからご応募をいただきました。

 

● 酵素の力で作物残渣を分解!酵素資材のご紹介②

 

 

●北海道のお米をデータ活用でより効率的に、環境にやさしく、おいしく作るために。SAcとテラスマイルが行うWell-beingな取り組み

 

●植物の力で発電!未来の農業や生活を変える「botanical light」とは

 

 

● 【会員限定の好評企画!】第5回SAcモニター支援制度ご応募受付開始 ※受付終了

 

 

記事カテゴリー②
SAc会員の取り組みをご紹介
 

アグレポ

一般会員の生産者を紹介する記事や、家や農地を持たず、農業との新しい関わり方を実践するフリーランス農家を紹介する記事に注目が集まりました。

 

● Report.23 石狩みのりファーム
30代で選んだ生産者の道 ミニトマト愛好家の想いが詰まったミニトマトとジェラート

 

 

● Report.2 有限会社東條産業
チャレンジ精神と行動力が新たな展開を生み出す。原料供給に特化しながら収益性の高い農業を実現したい。

 

 

● Report.25 小葉松 真里 さん
土地も家も持たない、新しい農業との関わり方を実現
全国各地を飛び回る「フリーランス農家」に突撃インタビュー!

 

 

 

記事カテゴリー③
各分野の専門家による農業コラム 

スマトーク

農業博士・児玉先生による「植物の病気の話」は大変人気で、タマネギやコムギの病害を解説する記事に特に注目が集まりました。また、農業者が知っておきたい紫外線対策の記事にも注目が集まりました。

 

● 農業博士・児玉不二雄の植物の病気の話~第5話・タマネギの乾腐病

 

● 農業博士・児玉不二雄の植物の病気の話~第24話・コムギのふ枯病

 

● Sunshine Delightによる特別編!「農業者が知っておきたい紫外線対策」第3話・日焼け止めの特徴と真夏の太陽から身を守る理想的な格好について