[SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト [SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト

ログインログイン

Facebook

サイト内検索

SAcのあゆみ

2018年
  • 11月 スマート農業共同体(SAc)発足。
    発足に伴い、キックオフ会議、情報交換会を開催。
  • 公式Facebookを開設。
2018画像1
2019年
  • 公式ウェブサイト「SAc WEB」を公開。最新の農業情報や会員の話題を発信する。
  • 公式LINEを開設。
  • 農業をテーマにさまざまな企業・団体や生産者が集う大型イベント「北海道スマート農業SUMMIT」を初開催。
  • タスクフォース会議を開催。
  • 経済産業省の地域中核企業ローカルイノベーション支援事業を通じてSAc活動の支援を受ける。
  • 経済産業省北海道経済産業局と、小規模展示会「北海道スマートアグリセミナー2019」を開催。
  • 企業会員60社、一般会員500名に達する。
2019画像1
2019画像2
2019画像3
2019画像4
タスクフォース会議の様子
2020年
  • 会員企業の最新情報を掲載した『スマート農業SUMMIT Book』を発行。
  • 会員限定の公開講座をオンライン開催。
  • 経済産業省北海道経済産業局の協力の下、各技術ごとの導入状況および期待する効果、コントラクトの利用分野等について、北海道の生産者へアンケート調査を実施。
  • 文部科学省事業の地域イノベーション・エコシステム形成プログラム、北海道庁農政部事業のICT活用牧草生産実証事業への参画。
  • 北海道農政事務所主催のスマート農業マッチングイベント&農研機構マッチングフォーラムin北海道への参加。
  • 一般会員数が1000名を超える。
  • 感染症対策の観点からオンラインで定期総会を開催。総会にあわせ、北海道大学大学院理学研究院教授の高橋幸弘様によるリモートセンシングを用いたスマート農業に関する講演を同時開催。
2020画像1
2020画像2
2021年
  • 会員間の有益なつながりを後押しすることを目的とした「SAcモニター支援制度」開始。
  • 特定非営利活動法人圃場診断システム推進機構が開催するヘソディム講習会に共催として参加。
  • 北海道ハイテクノロジー専門学校スマートアグリ学科の授業連携の開始。
  • オンライン農業イベント「北海道スマート農業SUMMIT ONLINE」を開催。出展企業の最新情報を掲載した『スマート農業SUMMIT ONLINE Book』を発行。
  • 会員に向けたメールマガジン「SAc NEWS LETTER」の配信をスタート。
  • 一般財団法人日本能率協会主催の北海道アグリフードフォーラムに参加。
2021画像1
2021画像2
2022年
  • 「SAcモニター支援制度」第2期を募集。
  • 「北海道スマート農業SUMMIT2022」を開催。対面形式での開催は3年ぶり2度目。
  • 酪農学園大学との共同研究で、牧草地における雑草を省力的に防除する技術の有用性を検証の実施。
  • 定期総会にあわせ、農林水産省と一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)による講演を開催。講演に先立ち、北海道副知事の土屋俊亮様がご挨拶で登壇される。
2022画像1
2022画像2
2022画像3
2023年
  • 「SAcモニター支援制度」第3期を募集。
  • 企業会員数が100社を超える。
  • 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の松岡一郎様による「明日の農業を考える~宇宙ビジネスとのシナジー可能性~」と題した講演を開催。
  • 帯広市で開催された「第35回国際農業機械展in帯広2023」に出展。
  • 衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)が開催した「第3回CONSEOコミュニティ」に登壇。
  • 業種・業界・地域の壁を超えたイノベーションの創出を目的とする東京都の支援事業「NEXs Tokyo」のパートナー会員となる。
2023画像1
2023画像2