[SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト [SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト

ログインログイン

Facebook

サイト内検索

北海道ラッカセイサミット情報交換会が開催されます


● 北海道ラッカセイサミット 夏の現地検討会の様子

 

来たる2月2日(金)、SAc顧問の田中英彦様が学長を務める拓殖大学北海道短期大学主催の「北海道ラッカセイサミット情報交換会」が、対面形式とZOOM形式のハイブリッド型で開催されます。
北海道ラッカセイサミットとは、北海道におけるラッカセイ栽培についての情報交換を目的に、夏は現地見学、冬は情報交換会として開催されているイベントです。

ご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

 


 

「北海道ラッカセイサミット」開催概要

日時:2024年2月2日(金)13:30~16:30(13:00~受付開始)
会場: 拓殖大学北海道短期大学101教室 / ZOOM
定員:会場参加・ZOOM参加ともに先着100名

内容
13:00~13:30 受付
13:30~13:35 主催者挨拶 拓殖大学北海道短期大学
13:35~13:50 「JAみねのぶ青年部の取り組み」JA みねのぶ青年部 川端慶也 氏
13:50~14:10 「埋もれ郷に花咲かす〜最北の落花生〜」 小平4HC 山崎未鈴 氏
14:10~14:25 「バイオスティミラントがラッカセイ栽培に及ぼす影響」拓殖大学北海道短期大学  2 年生 高田恭平
14:25~14:45 「ラッカセイ‘郷の香’において2023 年十勝地域で発生した出芽不良要因の検討」(Zoom)十勝農業試験場 主査(地域支援)鈴木千賀 氏
14:45~15:00 「2023 年気象がラッカセイの出芽および子実の充実におよぼした影響の一考察」大道技術士事務所 大道雅之 氏
15:00~15:15 休憩
15:15~16:30 情報交換
メムロピーナッツの取り組み」(Zoom)メムロピーナッツ 代表 藤井信二 氏
小林商事の取り組み」 小林商事
町おこしにつながる商品開発支援~HOFOO プロジェクトのご紹介~」ノーステック財団 地域クラスター創造支援部 部長 對馬貴子 氏
16:30 閉会挨拶

申込方法Googleフォーム、メール、FAX(メール、FAXの場合は、こちらから専用の申込用紙をご利用ください)

申込期限1月29日(月)

参加費:無料

 

●イベント詳細は、こちらをご確認ください