
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
カーボンクレジット活用に関する講演を行いました
スマート農業共同体(以下、SAc)は、10月6日(月)に札幌で開催された「北海道カーボンファーミング推進フォーラム」と、9月12日(金)に倶知安町で開催された「農林水産業カーボン・クレジット活用セミナー」にて農業由来のJ-クレジット創出と流通に関する講演を行いました。
● 後志総合振興局「農林水産業カーボン・クレジット活用セミナー」会場
SAcでは、2024年よりSAc会員限定のサービスとして「Jクレジット制度申請サポート」に取り組み、水稲栽培における中干し期間の延長(方法論No. AG-005)によるJクレジット申請が、正式に認証を受けています。本年度は、中干延長に取り組む農家の皆さまの軽労化とクレジット品質のさらなる向上を目指し、会員企業と連携して独自に開発した水田センサとスマートフォンアプリを用いた「GREET(グリット)」によるモニタリングのPoCを約4,000ヘクタールの圃場で展開しています。
● お問い合わせはこちら >>> https://hsac.jp/consultation/