[SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト [SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト

ログインログイン

Facebook

サイト内検索

STARTUP HOKKAIDOが主催するオープンイノベーションプログラム 第1期の採択プロジェクトが決定

SAcと連携協定を締結しているSTARTUP HOKKAIDO実行委員会は、北海道という広大なフィールドを舞台に、国内外のスタートアップと道内自治体・企業が協働し、地域課題の解決に挑むオープンイノベーションプログラム「Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2025」を主催しています。今年は全国のスタートアップ企業から70件以上の応募があり、このたび第1期として4件のプログラムが採択されたことが発表されました。採択されたプロジェクトは、今後自治体や事業者と連携し、実証実験が行われます。

 

【採択プロジェクト一覧】

●GREEN OFFSHORE株式会社(本社:静岡県浜松市)

課題:北海道旭川市における水稲育苗ハウスの窓開閉作業の人手不足と省力化
実証実験内容:複数の水稲育苗ハウスに遠隔制御装置を導入し、日射量予測サービスと連携して窓開閉を一括・自動化することで、省力化と苗の品質向上効果を検証

企業HP:https://www.greenoffshore.jp/

 

●株式会社Shell Med(本社:北海道札幌市)

課題:海産未利用資源(ホタテ中腸腺(ウロ))の有効活用手段の探索
実証実験内容:北海道内で大量に廃棄されているホタテウロを原料として、独自技術によりカドミウムを除去したウロエキスを製造。当該ウロエキスに豊富に含まれるアミノ酸/ミネラルの農作物生育効果を評価することで、肥料としての有効性を検証

企業HP:https://shellmed.co.jp/

 

●株式会社Delight Flow(本社:東京都千代田区)

課題:さっぽろ連携中枢都市圏12市町村における観光コンテンツの発掘
実証実験内容:AI観光戦略モデルの実証「SNS・口コミのAI解析による観光地発掘と周遊活性化の施策立案」
企業HP:https://www.delight-flow.jp

 

●株式会社かんごぷらす(本社:北海道札幌市)

課題:UR団地内の高齢者の健康課題の早期発見、社会的孤立(孤独死)の予防、外出困難者のサポート
実証実験内容:「まちの保健室」と「おでかけぷらす」を活用した、UR団地内の外出困難層も含めた住民に対する健康相談や交流機会の提供を通じてWell-Being向上に繋げる

企業HP:https://www.kangoplus.co.jp/

 

詳しくは、「Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2025」特設サイトをご確認ください。