[SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト [SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト

ログインログイン

Facebook

サイト内検索

農林水産省が生態系ネットワーク財政支援制度集を公表

農林水産省は、国土交通省及び環境省と共同で、川・森・農地・海を基軸とした生態系ネットワーク形成の取組を支援しています。

生態系ネットワーク形成とは、生物多様性が保たれた国土を実現するために、保全すべき自然環境や優れた自然条件を有している地域を核として、これらを有機的につなぐ取組のことです。生物多様性を保つだけではなく、社会・経済面での様々な効果を地域にもたらします。

このたび農林水産省は、生態系ネットワーク形成に活用できる支援制度を紹介したパンフレットを公表し、地方公共団体、地域協議会、研究機関、森林組合、農業者等の組織する団体、民間団体等が生態系ネットワーク形成の取組に活用できる15の制度を紹介しています。

本日はそのなかから、農業者が活用できる制度を4つ抜粋してご紹介します。

 


 

農業農村整備事業
【概要】競争力強化のための農地の大区画化や水田の汎用化・畑地化、新たな農業水利システムの構築、国土強靱化のための農業水利施設の計画的な更新・長寿命化、省エネ化・再エネ利用、省力化等による適切な保全管理、農地等の湛水被害防止対策、ため池の防災・減災対策、流域治水対策、農道や集落排水等の生活インフラの整備等を環境との調和に配慮して実施

【補助対象事業・取組】農業農村整備事業の実施に当たり、農村の二次的自然や景観等への負荷や影響を回避・低減するとともに、良好な環境を形成・維持

【補助対象】都道府県等

【国費率】2/3、1/2等

【対象地域】農業振興地域内の農用地等で、市町村が作成する田園環境整備マスタープランが定められている地域

【URL】https://www. maff.go.jp/j/nousin/keityo/kankyo01.html

 

みどりの食料システム戦略推進交付金
【概要】環境と調和のとれた食料システムの確立に向け、調達から生産、加工・流通、消費に至るまで環境負荷低減と持続的発展に向けたモデル的取組の横展開や有機農業の取組拡大、地域資源の循環利用を支援

【交付対象事業・取組】
①グリーンな栽培体系加速化事業:「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」への転換を推進するため、産地に適した技術を検証し、定着を図る取組を支援

②有機農業拠点創出・拡大加速化事業:生産から消費まで一貫して有機農業を推進する拠点(オーガニックビレッジ)の創出を支援(②-1)
するほか、有機農業を広く県域で指導できる環境整備を支援(②-2)

【交付対象】
①協議会、都道府県、市町村、農業協同組合
②-1:市町村、協議会(市町村を含む)
②-2:協議会(都道府県を含む)等 国費率 定額、1/2以内

【対象地域】全地域

【URL】 https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/ midori/midori_kouhukin/R6_midori_kouhukin.html

 

環境保全型農業直接支払交付金
【概要】
農業者の組織する団体等が実施する化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い営農活動を支援

【交付対象事業・取組】化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い営農活動

○全国共通取組 有機農業、堆肥の施用、緑肥の施用、総合防除、炭の投入

○地域特認取組 地域の環境や農業の実態等を踏まえ、都道府県が申請し、国が承認した、地域を限定した取組。対象取組は都道府県により異なる

○取組拡大加算 有機農業に新たに取り組む農業者の受入れ・定着に向けた栽培技術の指導等を行う農業者団体に対して支援を実施

【交付対象】農業者の組織する団体、一定の条件を満たす農業者等

【国費率】定額

【対象地域】 農業振興地域内又は生産緑地地区内に存する農地

【URL】https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/kakyou_chokubarai/mainp.html

 

多面的機能支払交付金
【概要】農業・農村の多面的機能の維持・発揮を図るために地域共同で行う農地・農業用水等の地域資源の保全や農村環境の良好な保全に資する活動を支援

【交付対象事業・取組】資源向上支払:地域資源の質的向上を図る共同活動(水路、農道、ため池の軽微な補修、景観形成や生態系保全などの農村環境保全活動 等)等を支援。

【交付対象】農業者等の組織する団体

【国費率】定額

【対象地域】農振農用地区域内の農用地または都道府県知事が多面的機能の発揮の観点から必要と認める農用地

【URL】 https://www.maff.go.jp/ j/nousin/kanri/tamen_siharai.html

 


 

詳しくは、農林水産省ホームページをご確認ください。