[SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト [SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト

ログインログイン

Facebook

サイト内検索

農林水産省が食と農の連携・協働を促進する新アワードを創設

農林水産省は、「ニッポンフードシフト」事業の一環として、食料システムの関係者・関係団体間の相互理解と連携・協働を促すため、優良な取組を行う企業・団体等を表彰する新たな表彰制度(大臣賞等)「食と農をつなぐアワード」の公募を2025年7月1日(火)から開始しています。
「食料の安定供給」「食品アクセスの確保」「持続的食料システムの確立」「スマート農業技術等の開発・普及」の4部門で審査が行われ、受賞者が決定されます。
詳しくは、農林水産省ホームページをご確認ください。

 


 

◇「食と農をつなぐアワード」概要

【ニッポンフードシフトとは?】
消費者、生産者、食品関連事業者、日本の「食」を支えるあらゆる人々と行政が一体となって、この時代にふさわしい日本の「食」のあり方について考え、議論し、行動する国民運動を指します。

 

【応募内容】(1)から(4)までのいずれかに該当する取組を行う企業・団体等を幅広く募集

(1)食料の安定供給部門
穀物等の民間備蓄、安定的な輸入、国産消費の拡大等にかかる取り組みをおこなうことにより、我が国の食料安全保障の確保に功績のあった企業・団体等

 

(2)食品アクセスの確保部門
物理的アクセスや経済的アクセス等に係る取組を行うことにより、食品アクセスの確保に功績のあった企業・団体等

 

(3)持続的食料システムの確立部門
合理的価格の形成、人権・環境配慮調達・栄養改善に功績のあった企業・団体等

 

(4)スマート農業技術等の開発・普及部門
農業者・産地等によるスマート農業技術及びその効果を高める新たな生産方式の開発・普及に取り組んでいる企業・団体等

 

 

【応募資格】
・ニッポンフードシフトの推進パートナーに登録した者であること。
・過去3ヶ年において、関係法令に違反したことによる行政的処分を受けていないこと。
・過去3ヶ年において刑事罰に処せられたことがないこと。

 

 

【応募期間】
一次審査 令和7年7月1日(火)~令和7年8月12日(火)
二次審査(一次審査通過者のみ) 令和7年9月1日(月)~令和7年9月19日(金)