[SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト [SAc WEB]SAcが運営するスマート農業情報サイト

ログインログイン

Facebook

サイト内検索

SAc NEWS LETTER

本メールは、SAcにご入会の際、
メールアドレスを登録していただいた方にお送りしております。
メールが正しく表示されない場合は、こちらからご覧ください。

スマート農業技術活用促進法に基づく「生産方式革新実施計画」にSAc会員が認定されました

このたび、SAcの会員である有限会社岐阜コントラクターおよび構成員農家10名による申請が、「生産方式革新実施計画」として正式に認定されました。この認定によって、農業者や事業者は金融支援などの各種支援措置を受けることが可能になります。

SAcは、スマート農業の現場実装と普及拡大を目的に、本計画の策定から申請書作成に至るまでを全面的に支援いたしました。
計画の詳細につきましては、以下のリンクよりご確認ください。

 

北海道農政事務所プレスリリース

酪農学園大学の園田高広教授が令和6年度農業電化推進コンクールで農林水産省農産局長賞(大賞)を受賞

酪農学園大学循環農学類の教授であり本共同体の理事長でもある園田高広教授が、一般社団法人農業電化協会主催の「令和6年度農業電化推進コンクール」にベルファーム株式会社(静岡県菊川市)と共同で応募し、農林水産省農産局長賞(大賞)を受賞しました。

今回受賞したのは「ポテライトを活用し生産性および労働安全性を向上させたホワイトアスパラガス生産への取り組み」です。遮光資材をハウスに被覆する栽培法における作業効率の悪さや安全性の課題を、ポテライトと酪農学園大学が開発した技術を用いて改善する研究が高い評価を受けました。

 

内容の詳細と園田教授のコメントが酪農学園大学のホームページに公開されていますので、ぜひご覧になってみてください。

 

詳細はこちら

※無断転載および引用などを禁じます。

※本メールは送信専用アドレスよりお送りしています。返信いただいても回答できませんのでご了承ください。

メールマガジンの解除はSAc WEBの相談窓口フォームよりご連絡ください。
お問い合わせ内容の欄に「メールマガジンの解除希望」と記入し、
送信いただきますようお願いいたします。

[発行元]スマート農業共同体